These forums have been archived and are now read-only.

The new forums are live and can be found at https://forums.eveonline.com/

一般的な議論

 
  • Topic is locked indefinitely.
 

【宣伝・告知】インカージョン攻略チャンネル 【JPN Inc】

Author
Kir Eistiras
Beyond Visual Range
#21 - 2014-08-15 15:59:59 UTC
こんばんは
かねてよりやってみたいと考えていたインカージョンに参加させていただきました。
自分はフリートの経験すらありませんでしたが、必要なことを親切、丁寧に教えていただけたため問題なく参加できました。(事前に講習も行っていただきました)
FCの方も慣れた様子で、終始和やかに進行していたように感じます。

人と遊ぶのはやはり面白く、ソロとは違う楽しさがあります。
フリートに入るための制限も厳しくはないので、興味のある方はぜひ参加してみることをお勧めします。
私もまた機会のある時に参加しようと思います。
Tougo Azuma
Broccoli Forest
#22 - 2014-08-16 15:59:55 UTC
こんにちは。

ちょくちょくVG攻略に参加させてもらっていたのですが
今日は初めてアサルトの攻略に参加しました!

20人ものフリート組む機会はなかなか無いので
それだけで楽しかったです。

攻略のほうも敵がBSやCL主体となっていて
なかなかスリルがあって面白かったです。

アサルトは少し不人気のせいか
サイトの取り合いまったくありませんでした。
最近VGは混んでいるのでそれもよかったです。

報酬もL4を一人でまわしているより良いと思いますので
インカージョンけっこうおススメですよ。
Jesus-Christ Vampire Hunter
The Scope
Gallente Federation
#23 - 2014-08-20 20:20:17 UTC
私は学生なので、お金がないんです。Sad
]前からやってみたかったインカージョンに初めて参加させていただきましたPirate
ソロでミッションやるよりもみんなで撃って撃破していくのは楽しかったですAttention

キルミーベイベー 宇宙!

Shigemaru
Cetus Cluster
JPN Inc Academy
#24 - 2014-10-14 14:31:31 UTC
宣伝の為の自己レスです。

日本語チャットが廃止されたので、現在はフォーラムのみで宣伝しております。
ミソ地のローカルでも宣伝はしてみようかと思案中

新しいメンバーも増えてはいるのですが、スキルオンライン?(休止?)の方も多いようなので、定期フリートはVGのみとなっています。
金曜も土曜もほぼ10名(1フリート)で安定はしているのですが、ちょっと寂しい感じですね。

少し前に『JP Inc』の立ち位置は?みたいな質問をされたので、今回はチャンネルの使い道について書いて置きます。

タイトルを、『JPインカージョンコミュニティー』としてありますが、インカージョン総合チャンネルではありません。
インカージョンをやってみたい人の道を切り開くのが目的で、FITの質問や他のHQフリートの情報などを交換しています。
フリートの募集や宣伝などもOKですが、コープチャンネルへの勧誘やチャンネル内でのコープメンバー募集などは禁止しています。
ローカルの話題や雑談などもOKですので、お気軽にジョインしてください。

前にも書いたかもしれませんが、報酬はHQのが多いので、自分は平日にHQのフリートへ行っています。
週末の定期フリートは練習的な意味合いが高く、攻略法を勉強してコープメンバーとVGを回す所も多いようです。
ロジ7・DPS10・スナイパー10隻 揃えばHQのTPPHなら攻略可能なので、将来はJPメンバーでHQをやってみたいと思っています。

SSS DAREKA
Granzella revolutionary army
Platinum Sensitivity.
#25 - 2014-11-07 14:46:45 UTC
本日初めて参加させて貰いました。
インカージョンが初めてだったのですがL4をやっている時よりも効率がよくフリートのチャツトで色々なことを聞けてとても勉強になりました。
今後も参加させていただきたいです。
Shigemaru
Cetus Cluster
JPN Inc Academy
#26 - 2014-12-05 10:05:01 UTC  |  Edited by: Shigemaru
みなさんこんばんは。
スレ上げの為、自己レスで恐縮です。

今回はチャンネル内でもよく質問されるHQについて解説いたします。

HQの野良フリートは、殆どがDTからDTまで攻略をしています。
Incursion Public チャンネルに参加すると、フリートの活動時間や言語、艦隊構成などが書かれていますので参考にしてください。
前にも書いたように、自分が通っているフリートは、『Warp To Me Incursions』と云う所です。
T1BS+メタ4タレットでもOKというフリートはここだけじゃないかな~?(弾薬はFAC品でないとフリートに入れません)
ガチフリートは他にもあり効率も良いのですが、まったり楽しみたいのでこのフリートが気に入っています。

チャンネルにJOINすると、MOTDに奨励FITなどが載っているリンクがあるので、取り敢えずそのFITであればフリートには入れるはず。
フリートへの参加の方法は、X+参加する船のFITをチャンネルに張り付ければOK
手打ちだと面倒なので、FIT画面からFITをセーブする際に、名前を『 X Nightmare Sniper』みたいに初めからXを入れておけば楽です。
張り付けるタイミングは、チャンネルに--------------ラインが出たら貼り付けます。
フリートが満タンになっている場合はW/L(順番待ち)に入れて貰えるのでフリートが空くのを待ちます。
ウエイティングリストに入った場合は、FCからコールされるまでSTから出てはいけません。
通常は『Shigemaru UR on glid come on! 』という感じで呼ばれた後スカッドを移動してくれるので、アンカーなりSCなりにメンバーワープします。
攻略が既に開始されてた場合は、ACC Gateをくぐる前に『gate is green?』と聞いて、OKが出たらサイトに入ります。

※事前にFleet のMOTDに出ているAAA、VVV、DDDをウオッチリストに入れて置きます。


サイトに入ったらアンカー(AAA)にキープアットレンジ2500m~5000mでアンカーの近くまで移動します。
ビンデなどのブラスター艦はVVVまで同じように移動します。
移動しながらドローンを展開しDDDにアシストし、TAGの若い方から順に攻撃を開始します。
スナイパーはアルファベットのTAG、DPSは数字のTAGを撃ちますが、数字しか出ていないときは全員で数字TAGを撃ちます。
TPPHというサイトでは、最後近くのウエーブでDPS・スナイパー両方でAのTAGが複数付けられる敵が湧きますから全員で攻撃します。
※これは最優先なので間違えると怒られますので注意!
TS3を聞いているとTAGが付く前にFCがタゲを事前にマイクで言うと思いますのでしっかり聞いて置けば簡単です。


攻撃中に敵からタゲを食らってイエローボックスになったらすぐシールドリペア要請をします。
※敵からの攻撃が止まって、その後イエローボックスだけの時にニードシールドを出していると怒られるので注意!
大抵FGからタゲを貰ったらBSからも少し間をおいて攻撃されますので、FGの攻撃だけだからまだいいかな?などと余裕をかましていると沈みますw
自分の船への実際のダメージか止まったら『ポジションアット〇〇』をクリックして、ロジの人に知らせます。
途中電池が無くなりそうになったり、敵からニュートを食らったりしたらニードキャパシターを出します。
電池は満タンになったけど攻撃はまだされている場合は、フリートチャットに『Cap Full』と手打ちで電送の必要は無いことを知らせます。


攻略が終わる前に次のサイトへアラインの指示が出ますので、Fleetウインドウのブロードキャストを右クリックしアラインしておきます。
間違ってワープすると報酬がもらえませんよ。Lol
TCRCというサイトはこの最後のワープが重要で、FCの指示があるまで絶対にワープしてはいけません。
敵が残っている状態でサイトの攻略が完了しますので、バトルステーションを撃っていて最後の方にアラインの指示が出ますから、ドローンを回収してアラインのみしておきます。
FCからDPS・スナイパー ワープといわれたらブロードキャストを右クリックして次のサイトにワープします。
最後にロジがワープして完了となります。


何サイトか攻略してフリートを抜ける場合は、フリートブースターへのチップを先に送金しておきます。
チップは強制ではありませんが、慣例として1サイトにつき1M(ブースターは2人います)のチップを渡すようです。
フリートのMOTDにブースターキャラが載っていますので忘れずに・・・。
最後のサイトが終わる数分(5~10分?)前に、自分がこれでフリートを抜ける旨の通知をしておきます。
他の人のを見ていればわかりますが、ナイトメアなら『-1 NM Tnx Fleet』とか、DPSなら『-1 DPS Tnx Logi&FC』って感じですね。


長くなりましたが、事前準備としてTS3をインストールしておくのを忘れずに・・。
あとW2MのフリートではSRP制度があり、BSだと10M払えば撃沈した場合に補償してくれます。
高級MODで3B~4Bする船の場合は20Mか30M払います。
送金先はFleetのMOTDに出ています。
有効時間はDT~DTまでの23時間ですね。

最後にW2Mはガチフリートではありませんので、多少の失敗では怒られません。
初めて参加する場合は、自分が初めてという事をFleetチャットで知らせておけば安心かも?
(I'm New One!) などなど。
参加する船はかなり自由ですが、楽な順番で言うと1マカリエル 2NM 3ビンデ 4ロジの順ですかね~
色々な船で参加すると各船の特徴がよくわかって楽しいし、ISKやLPもバリバリ貯まるので、ぜひ挑戦してみてください。
JPN Incチャンネルで事前に質問してもらえば、わかる範囲でお答えできると思います。Blink


追記:2015/6/3

WTMのHQに参加する人が多くなりましたが、英語が解らなくて苦労している人も居るようです。
チャンネルにジョインすると、ルーキーガイドとういのがあります。↓

http://forums.eve-warptome.com/index.php?/topic/587-rookie-guide-new-players/

ざっと目を通して理解できないようなら翻訳サイトと比較してみましょう。↓

https://translate.google.co.jp/translate?sl=en&tl=ja&js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&u=http%3A%2F%2Fforums.eve-warptome.com%2Findex.php%3F%2Ftopic%2F587-rookie-guide-new-players%2F&edit-text=&act=url

フリートに入る前は、チャンネル内でもたもたしていても問題ないのですが、フリートに入った後はもたもたしていてはだめですね。
40人のフリートなので、誰かがミスをしていると艦隊行動自体に支障をきたす恐れがあるからです。

FCの要求は大したことではありません。
要約すると以下になります。

①サイトの移動 (ワープ トゥ TCRC 47.5AUなど)
②アライン ザ ゲート (ソフトアライン)
③速度指示 (バトルシップ ハーフスピード・ロジスティック クオータースピード)
速度の調整は、速度メーターを1/2なら中央をクリック、1/4なら中央と0Kmの中間をクリックするだけ)
④ゲートの起動 (バトルシップ テイクゲート・ロジ フォー 3セコンド 〈BSの3秒後にテイクゲート)
⑤ポジションの指示 (バーン トゥ アンカーポジション 〈MWDでアンカーポジションまで移動〉
⑥ドローンを展開 (ドロップ ドローン!アシスト フォー DDD 〈ドローンを出してドローンバニーにアシスト〉
⑦ターゲット指示 (スナイパー マラ アンド アンテン、DPS オーガ・トゥニー) 〈マラやオーガはNPCの船種〉
⑧ドローン回収 (ウイー コール ドローン) 〈ドローンを呼び戻して〉
⑨ ①に戻って繰り返し・・

ざっとこんな感じですね。
FCから自分の名前を呼ばれる時がありますが、殆どの場合アンカーから離れているときです。
ロジのリペアレンジは70Km弱なので、はぐれてタゲを食らうと撃沈します。
他にはアラインしていなかったりニードシールドを出さなかったりいろいろあると思いますが、英語が解らないからでは通用しない世界です。w
一番重要なのは、FCの指示を聞いていないんじゃないか?と思われているときで、自分の場合だったら『Shigemaru アー ユー オン コムズ? 〈TS3を聞いているかい?〉と言われた場合で、意味が解らなくて返事をしないと、指示を聞いていないんだな・・・と思われてしまいます。
とにかく名前を呼ばれたら、「 Y 」とだけでも返事をしましょう。

TS3以外で注意する事は、自分の周りの船の確認とタゲの確認位かな?
ビンデならDPSグループなので、周りがナイトメアなら駄目です。w
タゲは間違えてもそうそう怒られませんが、オーバービューをちらちら見ていないと自分がタゲられたことが解らなくて危険になります。
FGからタゲを食らってイエローボックスになったら迷わず 「ニードシールド!」
ロジもダメージが無ければリペアはしませんが、ロックだけは早めにしたいので、遠慮する必要はありません。

自分もWTMに通い始めて1年以上経ちますが、Shigemaruは英語が解ってるみたいだ・・と思われているようです。ww
日本人が参加していて何かあるとすぐ自分に振られます。w
こっちも全部理解できているわけではないのですが、90%位は解るのでなんとか出来ています。

またわからないことがあれば事前にチャンネル内で質問してみてください。
Shigemaru
Cetus Cluster
JPN Inc Academy
#27 - 2014-12-28 11:53:21 UTC  |  Edited by: Shigemaru
『定期フリート休止中のお知らせ』

チャンネル内では周知されていると思いますが、年末年始中は週末フリートを開催していません。
理由は、メンバー不足です。
課金が行われているアカウント(キャラクター)のスキルキューが制限なく入れれるようになってからログイン率が大幅に減ってしまいました。
便利ではある反面、コミュニティーの過疎化は容易に予想できたと思いますが、自分から言わせてもらえば改悪としか言えませんね・・。

スキルキューを入れるだけで満足してしまい、ログインしなくなってしまう人が多いです。

前回のアップデートでスカウトサイトの人数制限が緩和されましたが、(5人までとなっていますが、実は何人でもOK?)攻略時間とかメンバー数のバランスがめちゃくちゃです。
5~6人で20分以上かかって報酬が3.5Mで誰がやると思たんでしょうかね~?
予想通りスカウトサイトなんて誰もやっていませんよ。ww
これでは修正した意味がありませんね・・・・。

さて、ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、JPN Inc の週末フリートは明年1月9日より再開する予定です。
それまではHQに行けるように、メンバーの皆さんは頑張ってください。

前スレで解説したからかどうかは解りませんが、多い時には4人位がHQに参加していました。
報酬もLPも断然多いので、HQはお勧めしています。

最後に本年の締めくくりとして、この場を借りて皆さんにお礼申し上げます。
明年も良い年であるように心よりお祈り申し上げます。

追記:このスレも8400PVを超えて、2015年には10,000PVに届きそうな勢いです。
多くの皆さんがインカージョンで楽しめるように、これからも努力していく所存です。
Shigemaru
Cetus Cluster
JPN Inc Academy
#28 - 2015-01-05 08:47:08 UTC  |  Edited by: Shigemaru
=== 謹賀新年 ===

今年も宜しくお願いします。

週末フリートは1月9日から再開する予定です。
帰省していたメンバーも戻ってきているようなので集まるとは思いますが、前の記事でも書いたように余り見かけなくなった人も多いのが現状です。
ですので、予定しててもドタキャンになった場合はご容赦くださいませ・・・。
(HQ用FITも組めるようにしておけば、万一中止になっても野良HQへみんなで行けます。)


自分は定期フリートがお休み中の年末年始、ほぼ毎日HQへ通って荒稼ぎしていました。
他の人は場所が遠かったりで、あまり参加している人は居ませんでした・・。

前回のアップデートで追加された『Bowhead』が完成したので、今後は場所が遠くてもBS2隻+ロジ2隻(バジ・シミター) を現地まで運べる状態になりました。(実は最初に作ったやつがJITAで高値だったので売り払ってしまい、今回が2隻目の製造です。w)
OREフレイター Lv4で、シップメンテナンスベイは1560000㎥ です。
リグは、Capital Transverse Bulkhead Ⅱ を3個付けたので、フリートハンガーが2631と、ちょっと少なめです。
弾薬や予備のドローンを積んでいくには十分なので、特に困る事は無いと思います。
少し面倒なのが、搭載するFIT済みの船には、弾薬とドローン以外はだめって事ですね。
その都度フリートハンガーに移すのがちょっと手間です。
ナイトメアなどは、新品のレンズと中古のレンズが混ざると面倒なので、スモールコンテナに新品のレンズをしまってカーゴに積んでいましたが、フリートハンガーには中身の入ったコンテナは収容出来ないので、これも同じように中身を出してコンテナをリパッケージして・・・と、ひと手間掛かる状態です。

肝心の移動速度は、1.62AUです。(スロット6の18%ワープ速度増加のスキルインプラ装備での速度)
MWDをFITしてあるので、ワープ時に1回だけMWDを吹かして(オートリピートOFFで)ワープすると、アラインからワープまではBSと同じくらいの感覚です。

Bowheadは、インカージョンで色々な船を使いたい場合には大変重宝ですね。
HQに行くだけならBSの自走でもいいとは思います。
しかし、フリートに入れない場合や遠くに移動してホームシステムに戻るのが面倒な場合など、Covert OPSやT3クルーザーを積んでおけば、ホームに戻るのも早いし、探検やWH荒らしなども出来るので面白いかと思います。

参考までにBowheadの画像をUPしておきます。
http://prntscr.com/5oouih

http://prntscr.com/5opaco
ran zyu
The Far East Starfleet Academy
Siege Green.
#29 - 2015-01-31 03:21:38 UTC
今回はじめてインカージョンに参加させていただきました。

wikiの内容をひと通り目を通した程度の知識しかありませんでしたが、非常に楽しめました。
迫り来る敵が次々と落ちていく様は一人では絶対に出来ません。それはとても新鮮に感じられました。
何隻もの戦艦が同時にワープしていく姿は見ているだけで溜息が出るほどかっこいいです。


次回からも積極的に参加していきたいです!
Shigemaru
Cetus Cluster
JPN Inc Academy
#30 - 2015-02-10 09:35:36 UTC  |  Edited by: Shigemaru
皆さんこんばんは。

最近の活動状況の報告です。

週末の定期フリートは、今まで金曜・土曜の週2開催をしていましたが、メンバー数が不安定な為、土曜の22:00~の週1開催に変更しました。
楽しみにしていた方には申し訳ないのですが、無駄に待たせてしまって土壇場で中止ではもっと申し訳ないのでこのようにしました。

一応、金曜日は皆で 【野良HQへ行く日】 とし、経験の浅い方は勿論、初めてHQのフリートに参加する方などのサポートをします。
自分以外にも何名かはHQに通っていますので、解らない事があればチャンネル内でお気軽に質問してください。
外人の方は、VGを経験せずにいきなりHQに来る人も居るようですが、日本人は英語が苦手だと思うので、VGを経験してからの方が無難だとは思います。

↓↓↓ メンバーの方が、HQの動画を作成してくれましたので、参考にしてみてください。↓↓↓

http://www.nicovideo.jp/watch/sm25377766
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25378053
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25377939

↓ 備考1:TCRCでフルアグロ・・・ ↓

http://prntscr.com/7bg8wm

↓ 備考2:HQでの稼ぎ・・・ ↓

http://prntscr.com/64w0aa
roco Bahr
Level ZER0
#31 - 2015-02-11 20:00:52 UTC
こんにちわ
2/12に行われた突発のVGにてインカ初参加させていただきました。

初めは緊張していましたが、とても楽しく行うことができました。
またインカに参加していけたらいいなと思います。
Sesiria
Japanese Ants eXperience Arms
#32 - 2015-02-21 15:08:13 UTC
今回初めて参加させていただきました

かなり緊張してましたが、わかれば楽しいですね
また参加させていただきます、ありがとうございました
zirou Erkkinen
Deep Core Mining Inc.
Caldari State
#33 - 2015-03-07 15:23:52 UTC

インカージョンに初参加させて頂きました。

以前からインカージョンに興味があったのですが、
英語圏の野良フリートに初参加はちょっと厳しいなという状況でした。

そこで今回、定期フリートでインカージョンを体験することができ、
ありがとうございました。

今後も機会がある時には参加させて頂ければと思います。

Shigemaru
Cetus Cluster
JPN Inc Academy
#34 - 2015-04-20 23:41:15 UTC  |  Edited by: Shigemaru
皆さんこんばんは。
スレ上げの為の自己レスです。

最近の活動状況を報告しておきます。
週末の定期フリートはVGなら安定状態です。
フリートメンバーは10~14名位で、土曜日はコープでやっている人も多いようです。
フリートの人数が多くて報酬は目減りしますが、その分早く回せるので2時間で100M+位の稼ぎですかね・・?
概ね1サイト6~7分位で消化できています。

WTMのHQに参加する人もだいぶ増えてきたので、今回はモジュールのオーバーロードの解説を載せておきます。
VGならオーバーロードさせる必要は全くありませんが、HQではある意味必須と言ってもいいくらいです。
オーバーロードとは、タレットやハードナーの性能を短時間上げれる業です。
ミソなどでは使わないのでスキルを取っていない人や存在自体を知らない人も多いようです。

必要なスキルは、Nanite Interfacing・Nanite Operation・Thermodynamics などです。
Lv5あれば良いのですが、取り敢えずはLv4でも大丈夫。
船のカーゴに『Nanite Repair Paste』を、BSなら500個位(ロジなどは200個位)積んでおきます。

まず初めにオーバーロードのやり方ですが、各モジュールのアイコン上側にある緑色の帯をクリックしても開始できますが、クリックだと解りにくいのでショートカットを使います。
タレットをまとめてF1に割り当てている場合は、シフト+F1でオーバーロードが開始されます。
ハードナーなどはMIDスロットならALT+シフト+F1~4などなど。

タレットをオーバーロードされる時と言えば、TCRCなどで他のフリートが乱入して来てコンテストになった場合などですね。
連続でオーバーロードさせているとヒートダメージが大きくなるので、ブラスター艦などは2サイクルON、1サイクルOFF、マカリエルやNMなどは1サイクルON・1サイクルOFFって感じで、ON・OFFを切り替えます。
ロジが少なめで(5~6隻)フルアグロを食らって、シールドが50%を下回る場合は、ハードナーをオーバーロードさせます。
この場合は、常時オーバーロードでいいと思いますよ。

例:Gistum C-Type Adaptive Invulnerability Field をオーバーロードさせた場合、素のハードナーの性能は37.5%から45%まで上がります。
http://prntscr.com/6wb518

Nanite Repair Pasteの使い方ですが、ヒートダメージを受けたモジュールを右クリックし、リペアモジュールを選択すると宇宙空間でモジュールのリペアが開始されます。

ステーション内でリペアした方がコスト的には安上がりなので、使用するかどうかはその都度判断してください。


追記:このスレッドも10000PVを超えました。
多くの人が興味を持たれているのは容易に想像できますが、知らないことに手を出しにくいのもまた事実です。
まだ経験されていない人は一度挑戦してみることをお勧めします。
Apru
Hamster Jump Company
#35 - 2015-05-06 03:52:27 UTC
こんにちは

先日、初めてインカージョンのHQに参加させて頂きました。
参加したフリートは Warp to me です。JPN Inc の皆さんといっしょに2時間ほどお世話になりました。

FCやフリートメンバーがなにをしゃべっているかはさっぱりわかりませんでしたが、軸合わせやワープ指示だけは聞き逃さないように
注意してるとなんとかなりました。

管理人のshigemaruさん、JPNincのメンバーのみなさん、丁寧な説明とフォローありがとうございました。


JPN inc では、毎週土曜日にインカージョンVGの日本人フリートがあるそうです。
基本的なフリートの設定や指示、オーバービューの説明も丁寧に解説されているので、まずはこちらに参加して装備や船を良くするのも良いと思います。自信がついたなら、ステップアップしてインカージョンHQに参加してみると面白いと思います。一人では不安な時は、JPN inc のメンバーの皆さんが参加してるときにいっしょに行くと良いと思います。

では、みなさん 良いEVEライフを Big smile
tamezo- gondawara
Horse racing expected Saturday night
#36 - 2015-05-06 10:41:08 UTC
初めて書き込みさせて頂きます。
以前よりJPN Incに参加していましたが今回、ベテランの方々のご支援、説明、紹介などによりWarp To Meと言う所のHQに参加しました。
その時の感想を少々書かせて頂きます。
インカージョンに興味がある方、HQに行ってみたいと思ってる方の肥やしになれれば幸いです。

装備云々はある程度の期間やってる方はスキル諸共、問題はありません。
ビンディケイター、ナイトメアが飛び抜けて多かったです。
ちなみに私はゴーレムで参加しました。

肝心のHQの内容ですが、言葉の壁と言う敷居は思ってた以上に高く、完全にテンパりました。
生の英語の発音はさっぱりで理解も出来ず、慣れるのには相当苦労しそうです。
アラインさえ聞き逃します。
フリートジャンプも無く、ブロードキャストから自分でジャンプしなければなりません。
サイト内はとにかく移動が多く、MWDを調整しながらとか忙しいにもほどがあります。
挙句ブロードキャストの指示に注意しながら、タゲをあわせ攻撃、キャパの残量など
胃が痛くなります。
VGしかやったことの無い身としては、参加者の練度はとても高くグダグダ感が一切ありません。
遊びじゃねぇんだよ的な感じがフルに伝わってきます。
もちろん小休止などのトイレタイムもありませんでした。

稼ぎの高さに魅力を感じてる方が大半だと思いますが、それに見合った覚悟とサイトの理解力が必要と痛感しました。

これが今回初めてHQに参加した感想とさせて頂きます。

やっぱり、インカ辞めよう、HQ無理だなと思った方
ここでJPN Incを紹介させて頂きます。

インカージョンで最も敷居が高いのは言語です。
その壁が日本語なら無いも同然です。
日本語なら質問も容易に聞けるし、その返信にも翻訳は必要ありません。
日本人同士ならどうにでもなります。
JPN Incは毎週土曜、日本時間22時より主にVGを開催しております。
ベテランも多く、インカ入門には最適です。

以上で私のレポートは終了です。インカに興味のある方の肥やしにはなったでしょうか?
それでは興味の湧いた方はJPN Incへ




monika anasutasia
Deep Core Mining Inc.
Caldari State
#37 - 2015-05-16 15:15:41 UTC
こんにちは

初めてインカージョンのAS(Assault)に参加させていただきました
参加したフリートはShigemaruさんのボイスチャットのもと、JPN Inc の皆さんといっしょに2時間ほど御一緒させて頂きました。
今回17隻近く集まった船で、AS(Assault)に参加することが出来たのは、普段出来ない経験もあり とても楽しい時間でした。
出来たら次も、また参加したいなと思います。

管理人のshigemaruさん、誘ってくださったtamezo- gondawaraさん、丁寧な説明とフォローありがとうございました。
Theo Cornaro
Middle School 2nd Year Syndrome
#38 - 2015-05-17 12:34:48 UTC
こんばんわ
5/16の土曜定例インカにDPSナイトメアで初参加させていただきました
VGすっとばしていきなりアサルトということでドキドキでしたがFCのShigemaruさんや他の方のリードもあり
初心者の私でもなんとかなりました
そしてあれだけの数のBSが揃うと壮観ですね
みてるだけでも楽しかったですBig smile
これからもちょくちょく参加したいと思いますのでよろしくお願いします

Giovanni Jodan
Eccentric Guys
#39 - 2015-05-17 22:06:27 UTC
こんにちは。いつもJPN Incチャンネルの定期フリートでVGに参加しているのですが、今回は20人近く集まったということで初めてASに参加させていただきました。

サイトに入ってからDPS艦が移動するなどVGではなかった行動に若干戸惑いましたが、新鮮な体験ができました。

もっと人数が増えてより速いAS攻略あるいはさらに上のHQ攻略にもJPN Incで挑戦できるようになると楽しいと思います。

今回ご一緒してくれた皆さん、ありがとうございました。これからも宜しくお願いします。
KZNRW
C8N8O16
Pandemic Horde
#40 - 2015-05-23 11:30:32 UTC
こんばんは

先日はじめてのASに参加させて頂きました。
いつもは参加させて頂いているVGとは違ったので緊張しましたが、
2時間ほど楽しく皆様と過ごす事ができました。ありがとうございました。
もっと人数が増えて皆様と一緒にHQに行ける日を楽しみにしてます。Big smile