These forums have been archived and are now read-only.

The new forums are live and can be found at https://forums.eveonline.com/

一般的な議論

 
  • Topic is locked indefinitely.
 

EVE Online パッチノート

First post
Author
CCP Katana
C C P
C C P Alliance
#1 - 2015-10-06 10:31:34 UTC  |  Edited by: CCP Phantom
CCP Katana
C C P
C C P Alliance
#2 - 2015-10-06 10:32:57 UTC  |  Edited by: CCP Katana
翻訳 by ISD Parrot

「Vanguard」パッチノート公開

新リリース「Vanguard」のパッチノートを公開します。

「Vanguard」は9月29日(火)のダウンタイム中に実装され、ステーションやアウトポストのシェーダ改良、一括購入機能、「ブルータイガー(Blue Tiger)」SKIN、ガリスタスバーナーミッション、UI修正・改善、そしてエントーシスリンクの仕様改定など多くの変更を含んでいます。

これらに加えて、「Vanguard」では皆さん待望の巡洋戦艦リバランスを実施し、ワームホール極性電荷やジャンプ時の非脆弱性遮蔽に関する可視化タイマーも実装します。

詳細についてはEVE Updatesパッチノートからご確認いただけます。

----

Vanguard 1.0パッチノート

主な内容&変更

音声関係

・シールド、アーマー、船体のダメージ状況に基づいて、異なった衝撃音が発生するようになります。これは戦闘中の自艦の状態について、プレイヤーにより良い情報を提供するでしょう。
・「Vanguard」のテーマ

映像関係

・全てのステーションとアウトポストの外観に最新のシェーダが適用されます。
・アマー・ミンマターの戦略的巡洋艦、レキオンとロキのグラフィックが向上します。

マーケット関係

・複数の即時買い注文を同時に実行できるようになる、一括購入機能が追加されます。開発者ブログは近日公開!

モジュール関係

・要撃型フリゲートはエントーシスリンクを装備してもオンラインにすることができなくなります。
・フェスティバルランチャーはランチャーハードポイントを必要としなくなります。

ミッション&NPC関係

・L4セキュリティエージェントが新しいガリスタスバーナーミッションを依頼するようになります。

スキル関係

・生まれたばかりのキャラクターが40万スキルポイント分のスキルを持つようになります。これまでは5万スキルポイント分でした。

SKIN関係

・ミンマター艦向けの新しいSKINが実装されます。新SKINと関連バンドルは「ブルータイガー」シリーズのものです。
ブリーチャー ブルータイガーSKIN(永続)
バースト ブルータイガーSKIN(永続)
プローブ ブルータイガーSKIN(永続)
リフター ブルータイガーSKIN(永続)
スラッシャー ブルータイガーSKIN(永続)
ヴィジリ ブルータイガーSKIN(永続)
ジャガー ブルータイガーSKIN(永続)
ウルフ ブルータイガーSKIN(永続)
チーター ブルータイガーSKIN(永続)
ハウンド ブルータイガーSKIN(永続)
ハイエナ ブルータイガーSKIN(永続)
クロー ブルータイガーSKIN(永続)
スティレット ブルータイガーSKIN(永続)
タルワー ブルータイガーSKIN(永続)
シュラッシャー ブルータイガーSKIN(永続)
セイバー ブルータイガーSKIN(永続)
ベリコース ブルータイガーSKIN(永続)
ラプチャー ブルータイガーSKIN(永続)
サイズ ブルータイガーSKIN(永続)
スタッバー ブルータイガーSKIN(永続)
ムニン ブルータイガーSKIN(永続)
バガボンド ブルータイガーSKIN(永続)
ブロードソード ブルータイガーSKIN(永続)
シミター ブルータイガーSKIN(永続)
フギン ブルータイガーSKIN(永続)
レイピア ブルータイガーSKIN(永続)
サイクロン ブルータイガーSKIN(永続)
ハリケーン ブルータイガーSKIN(永続)
トルネード ブルータイガーSKIN(永続)
クレイモア ブルータイガーSKIN(永続)
スレイプニル ブルータイガーSKIN(永続)
メイルストローム ブルータイガーSKIN(永続)
テンペスト ブルータイガーSKIN(永続)
タイフーン ブルータイガーSKIN(永続)
パンサー ブルータイガーSKIN(永続)
ヴァーガー ブルータイガーSKIN(永続)
ナグルファー ブルータイガーSKIN(永続)
ニドフッグラー ブルータイガーSKIN(永続)
ヘル ブルータイガーSKIN(永続)
ラグナロク ブルータイガーSKIN(永続)

UI関係

・ワームホール極性電荷時間を示すタイマーがワームホールブラケットとともに表示されるようになります。
・スターゲートやワームホールをジャンプした後の遮蔽時間を示すタイマーが画面左上に表示されるようになります。
・「キャラクター詳細」でSKINをSKIN名だけでなく艦船名でフィルターできるようになります。
・艦船のカーゴホールドやカーゴコンテナについて「内容を表示」した際、CTRL+Aが利用できるようになります。
・マーケット画面で「クイックバーをリセット」を選択した際、確認メッセージが表示されるようになります。
・ワームホール星系もオートリンクの対象になります。
・自艦を示すブラケットを追加します。ズームアウトした時のみ、自艦の存在をブラケットで表示するものです。

修正点

ゲームプレイ関係

・手動操艦時に修飾キーに反応していなかった問題が修正されます。
・フェスティバルランチャーはランチャーハードポイントを必要としなくなります。

映像関係

・意図せぬ動作を引き起こさないよう、惑星開発のスキャンエフェクトを修正しました。
・複数のターゲット相手に使用した際、戦闘用モジュールのエフェクトが消えていた問題を修正しました。
・カルダリ強襲型巡洋艦イーグルを塗装しなおしました。

ローカライゼーション関係

・フランス語のみにつき割愛

PvE関係

・サンシャインカージョン宙域におけるヴァンガードとアサルトの分布が修正されます。インカージョン中の6個星系につき、3つのヴァンガード星系が発生するはずです。
・サイト攻略を完了した後、サイト内でアクセラレーションゲートを使用している場合は、サイトが早々に消失してしまわないようになります。

UI関係

・プレビュー画面のサイドパネル上の矢印が時々間違った方向を指していた問題が修正されます。
・艦長居住区のスクリーンに表示されていた勢力ロゴが欠けていた問題が修正されます。
・新しいチャットチャンネルに参加した際、その他のチャットチャンネルのピンが解除されていた問題が修正されます。
・現実的な機能ではないため、惑星打ち上げコンテナから放棄の選択肢を削除します。
・インカージョン中の星系でクライアントをロードすると、チャットウィンドウがデフォルトサイズに戻ってしまう問題が修正されます。
・「個人資産」からステーションのリンクを作成するとアイテム数やジャンプ数も表示されてしまう問題が修正されます。
・ボムのツールチップに表示されるダメージ値が弾道制御装置の効果を受けていた問題が修正されます。実際にはボムのダメージ量が弾道制御装置によって増加することはありません。
・タイタンのラジアルメニューに「(none)へジャンプ」という選択肢が表示されていた問題が修正されます。
・アイテム一括売却時にT2、T3、勢力別艦船のアイコンが消えていた問題が修正されます。
・マーケットクイックバーにアイス精錬品を登録するとクイックバーが破損していた問題が修正されます。
・カレンダーのテキスト配置を修正します。
・一括売却時に「リスト」「詳細」モードのインベントリからアイテムをドラッグ&ドロップできなくなっていた問題が修正されます。
・星系の各種指数(インデックスレベル)にマウスを当てるとツールチップから情報を確認できるようになります。
・領有者のいない星系の情報画面では領有権アイコンが隠れるようになります。
・星系の領有者アイコンをクリックして情報を確認できるようになります。
・コマンドノードの説明文の文法的ミスを修正。
・新しいマップマーカーから領有権封鎖ユニットを削除。
・ワームホール星系内で目的地を設定した際、ワールドマップコントロールパネルが消えてしまっていた問題が修正されます。

艦船関係

・戦闘型巡洋戦艦と海軍仕様巡洋戦艦に性能調整が加えられます。
・該当する巡洋戦艦は長距離戦における攻撃力を補強する新しい性能ボーナスを付与されます。
・該当する巡洋戦艦は最高速度、慣性修正乗数、キャパシタ関係も大幅に強化されます。

詳細は以下の通りです。

プロフェシー
アマー巡洋戦艦ボーナス(スキルレベルごとに) :
全てのアーマーレジスタンスが4%増加
ドローンのヒットポイントとダメージが10%増加
性能ボーナス :
ドローンの最高速度が12.5%上昇
艦隊支援システムモジュールを装備できる
スロットレイアウト : 5H/4M/7L、4タレット、4ランチャー
フィッティング : 1100PWG、415CPU
HP(シールド/アーマー/ストラクチャ) : 3000hp/5500hp/4000hp
キャパシタ(容量/リチャージ時間/平均キャパシタ回復量) : 3000(+150)GJ/750s/4(+0.2)GJ
推進力(最高速度/慣性修正乗数/質量/軸合わせ時間) : 170(+20)m/0.57(-0.134)×/15,300,000(+2,400,000)kg/12.09(-0.5)s
ドローン(帯域幅/収容量) : 75/225
ターゲティング(最大ターゲット範囲/スキャン分解能/最大ターゲットロック数) : 50km/210mm/7(+1)
センサー強度 : 17電波
シグネチャ半径 : 270m
カーゴ容量 : 400m3

ハービンジャー
アマー巡洋戦艦ボーナス(スキルレベルごとに) :
中型エネルギータレットのダメージが10%増加
中型エネルギータレットの起動コストが10%軽減
性能ボーナス :
中型エネルギータレットの最適射程距離と精度低下範囲が25%拡大
艦隊支援システムモジュールを装備できる
スロットレイアウト : 7H/4M/6L、6タレット
フィッティング : 1425PWG、375CPU
HP(シールド/アーマー/ストラクチャ) : 3000hp/5250(+250)hp/4500hp
キャパシタ(容量/リチャージ時間/平均キャパシタ回復量) : 3500(+375)GJ/875(+53)s/4(+0.2)GJ
推進力(最高速度/慣性修正乗数/質量/軸合わせ時間) : 175(+25)m/0.57(-0.12)×/15,500,000(+1,700,000)kg/12.25(-0.95)s
ドローン(帯域幅/収容量) : 50/75
ターゲティング(最大ターゲット範囲/スキャン分解能/最大ターゲットロック数) : 65(+10)km/210mm/7(+1)
センサー強度 : 17電波
シグネチャ半径 : 270m
カーゴ容量 : 375m3

フェロックス
カルダリ巡洋戦艦ボーナス(スキルレベルごとに) :
中型ハイブリッドタレットのダメージが5%増加(以前はシールドレジスタンスボーナスでした)
中型ハイブリッドタレットの最適射程距離が10%拡大
性能ボーナス :
中型ハイブリッドタレットの最適射程距離と精度低下範囲が25%拡大
艦隊支援システムモジュールを装備できる
スロットレイアウト : 7H(-1)/6M(+1)/4L、6(-1)タレット
フィッティング : 1250PWG、530(+20)CPU
HP(シールド/アーマー/ストラクチャ) : 5250(+250)hp/3500hp/4000hp
キャパシタ(容量/リチャージ時間/平均キャパシタ回復量) : 2900(+150)GJ/725(+1.5)s/4(+0.2)GJ
推進力(最高速度/慣性修正乗数/質量/軸合わせ時間) : 150(+10)m/0.63(-0.03)×/13,250,000kg/11.75(-0.55)s
ドローン(帯域幅/収容量) : 25/25
ターゲティング(最大ターゲット範囲/スキャン分解能/最大ターゲットロック数) : 75(+10)km/195mm/8
センサー強度 : 19重力
シグネチャ半径 : 295m
カーゴ容量 : 475m3
CCP Katana
C C P
C C P Alliance
#3 - 2015-10-06 10:33:32 UTC
ドレイク
カルダリ巡洋戦艦ボーナス(スキルレベルごとに) :
全てのシールドレジスタンスが4%増加
ヘビーミサイルとヘビーアサルトミサイルのキネティックダメージが10%増加
性能ボーナス :
ミサイルの速度が25%上昇
艦隊支援システムモジュールを装備できる
スロットレイアウト : 7H/6M/4L、6ランチャー
フィッティング : 830(+30)PWG、500CPU
HP(シールド/アーマー/ストラクチャ) : 5500(+250)hp/3250hp/3750hp
キャパシタ(容量/リチャージ時間/平均キャパシタ回復量) : 2500GJ/625(-32.9)s/4(+0.2)GJ
推進力(最高速度/慣性修正乗数/質量/軸合わせ時間) : 150(+10)m/0.65(+0.01)×/13,500,000(-1,310,000)kg/12.16(-0.98)s
ドローン(帯域幅/収容量) : 25/25
ターゲティング(最大ターゲット範囲/スキャン分解能/最大ターゲットロック数) : 65(+5)km/195mm/8
センサー強度 : 19重力
シグネチャ半径 : 295m
カーゴ容量 : 450m3

ブルティクス
ガレンテ巡洋戦艦ボーナス(スキルレベルごとに) :
中型ハイブリッドタレットのダメージが10%増加
アーマーリペアラのリペア量が7.5%増加
性能ボーナス :
中型ハイブリッドタレットの最適射程距離と精度低下範囲が25%拡大
艦隊支援システムモジュールを装備できる
スロットレイアウト : 7H/4M/6L、6タレット
フィッティング : 1125PWG、435CPU
HP(シールド/アーマー/ストラクチャ) : 3500hp/4500hp/5000(+250)hp
キャパシタ(容量/リチャージ時間/平均キャパシタ回復量) : 3100(+100)GJ/775(-14)s/4(+0.2)GJ
推進力(最高速度/慣性修正乗数/質量/軸合わせ時間) : 160(+5)m/0.68(-0.024)×/11,800,000(-700,000)kg/11.12(-1.08)s
ドローン(帯域幅/収容量) : 50/75(+25)
ターゲティング(最大ターゲット範囲/スキャン分解能/最大ターゲットロック数) : 60(+5)km/200mm/7
センサー強度 : 18磁気
シグネチャ半径 : 305m
カーゴ容量 : 475m3

ミュルミドン
ガレンテ巡洋戦艦ボーナス(スキルレベルごとに) :
アーマーリペアラのリペア量が7.5%増加
ドローンのヒットポイントとダメージが10%増加
性能ボーナス :
ドローンの最高速度が12.5%上昇
艦隊支援システムモジュールを装備できる
スロットレイアウト : 5H/5M/6L、5タレット
フィッティング : 1050PWG、400CPU
HP(シールド/アーマー/ストラクチャ) : 3500hp/4500hp/4750hp
キャパシタ(容量/リチャージ時間/平均キャパシタ回復量) : 2900(+50)GJ/725(-25)s/4(+0.2)GJ
推進力(最高速度/慣性修正乗数/質量/軸合わせ時間) : 145m/0.7(-0.004)×/12,700,000(-400,000)kg/12.32(-0.46)s
ドローン(帯域幅/収容量) : 100/200
ターゲティング(最大ターゲット範囲/スキャン分解能/最大ターゲットロック数) : 55km/200mm/7
センサー強度 : 17磁気
シグネチャ半径 : 305m
カーゴ容量 : 400m3

サイクロン
ミンマター巡洋戦艦ボーナス(スキルレベルごとに) :
ヘビーミサイル・ヘビーアサルトミサイルランチャーの発射間隔が5%短縮
シールドブースターのブースト量が7.5%増加
性能ボーナス :
ミサイルの速度が25%上昇
艦隊支援システムモジュールを装備できる
スロットレイアウト : 7H/5M/5L、2タレット、5ランチャー
フィッティング : 1100PWG、525CPU
HP(シールド/アーマー/ストラクチャ) : 5250(+250)hp/3750hp/3750hp
キャパシタ(容量/リチャージ時間/平均キャパシタ回復量) : 2900(+50)GJ/725(-25)s/4(+0.2)GJ
推進力(最高速度/慣性修正乗数/質量/軸合わせ時間) : 180(+15)m/0.68(-0.024)×/12,400,000(-100,000)kg/11.69(-0.51)s
ドローン(帯域幅/収容量) : 50/50
ターゲティング(最大ターゲット範囲/スキャン分解能/最大ターゲットロック数) : 50(+5)km/220mm/6
センサー強度 : 17光学
シグネチャ半径 : 250m
カーゴ容量 : 450m3

ハリケーン
ミンマター巡洋戦艦ボーナス(スキルレベルごとに) :
中型プロジェクタイルタレットのダメージが5%増加
中型プロジェクタイルタレットの発射間隔が5%短縮
性能ボーナス :
中型プロジェクタイルタレットの最適射程距離と精度低下範囲が25%拡大
艦隊支援システムモジュールを装備できる
スロットレイアウト : 7H/4M/6L、6タレット、3ランチャー
フィッティング : 1140(+15)PWG、400CPU
HP(シールド/アーマー/ストラクチャ) : 4500(+250)hp/4500hp/3500hp
キャパシタ(容量/リチャージ時間/平均キャパシタ回復量) : 2300(+50)GJ/575(-17)s/4(+0.2)GJ
推進力(最高速度/慣性修正乗数/質量/軸合わせ時間) : 180(+15)m/0.67(-0.034)×/12,800,000kg/11.89(-0.6)s
ドローン(帯域幅/収容量) : 40(+10)/40(+10)
ターゲティング(最大ターゲット範囲/スキャン分解能/最大ターゲットロック数) : 60(+10)km/220mm/6
センサー強度 : 16光学
シグネチャ半径 : 250m
カーゴ容量 : 425m3

ハービンジャー海軍仕様
アマー巡洋戦艦ボーナス(スキルレベルごとに) :
中型エネルギータレットのダメージが10%増加
中型エネルギータレットの追跡速度が7.5%上昇
性能ボーナス :
中型エネルギータレットの最適射程距離と精度低下範囲が25%拡大
艦隊支援システムモジュールを装備できる
スロットレイアウト : 7H/5M/6L、6タレット
フィッティング : 1495PWG、410CPU
HP(シールド/アーマー/ストラクチャ) : 4500hp/7875(+375)hp/6750hp
キャパシタ(容量/リチャージ時間/平均キャパシタ回復量) : 3500(+375)GJ/875(+53)s/4(+0.2)GJ
推進力(最高速度/慣性修正乗数/質量/軸合わせ時間) : 175(+25)m/0.52(-0.17)×/15,500,000(+1,700,000)kg/11.17(-2.03)s
ドローン(帯域幅/収容量) : 50/75(+25)
ターゲティング(最大ターゲット範囲/スキャン分解能/最大ターゲットロック数) : 70(+15)km/210mm/7(+1)
センサー強度 : 21電波
シグネチャ半径 : 270m
カーゴ容量 : 375m3

ドレイク海軍仕様
カルダリ巡洋戦艦ボーナス(スキルレベルごとに) :
全てのシールドレジスタンスが4%増加(以前はミサイル最高速度ボーナスでした)
ヘビーミサイルとヘビーアサルトミサイルの爆発半径が5%縮小
性能ボーナス :
ミサイルの速度が25%上昇
艦隊支援システムモジュールを装備できる
スロットレイアウト : 8H/6M/4L、8ランチャー
フィッティング : 950(+50)PWG、550CPU
HP(シールド/アーマー/ストラクチャ) : 8250(+375)hp/4875hp/5625hp
キャパシタ(容量/リチャージ時間/平均キャパシタ回復量) : 2500GJ/625(-32.9)s/4(+0.2)GJ
推進力(最高速度/慣性修正乗数/質量/軸合わせ時間) : 180(+30)m/0.53(-0.11)×/13,500,000(+171,000)kg/9.92(-1.91)s
ドローン(帯域幅/収容量) : 50(+25)/75(+50)
ターゲティング(最大ターゲット範囲/スキャン分解能/最大ターゲットロック数) : 70(+10)km/195mm/8
センサー強度 : 23重力
シグネチャ半径 : 295m
カーゴ容量 : 450m3

ブルティクス海軍仕様
ガレンテ巡洋戦艦ボーナス(スキルレベルごとに) :
中型ハイブリッドタレットのダメージが10%増加
中型ハイブリッドタレットの追跡速度が7.5%上昇
性能ボーナス :
中型ハイブリッドタレットの最適射程距離と精度低下範囲が25%拡大
艦隊支援システムモジュールを装備できる
スロットレイアウト : 7H/4M/7L、6タレット
フィッティング : 1235PWG、455CPU
HP(シールド/アーマー/ストラクチャ) : 5250hp/6750hp/7500(+375)hp
キャパシタ(容量/リチャージ時間/平均キャパシタ回復量) : 3100(+100)GJ/775(-14)s/4(+0.2)GJ
推進力(最高速度/慣性修正乗数/質量/軸合わせ時間) : 160(+10)m/0.63(-0.074)×/11,800,000(-75,000)kg/10.31(-1.28)s
ドローン(帯域幅/収容量) : 50/75(+25)
ターゲティング(最大ターゲット範囲/スキャン分解能/最大ターゲットロック数) : 65(+10)km/200mm/7
センサー強度 : 22磁気
シグネチャ半径 : 305m
カーゴ容量 : 475m3

ハリケーン海軍仕様
ミンマター巡洋戦艦ボーナス(スキルレベルごとに) :
中型プロジェクタイルタレットのダメージが10%増加(以前は5%でした)
中型プロジェクタイルタレットの追跡速度が10%上昇(以前は発射間隔でした)
性能ボーナス :
中型プロジェクタイルタレットの最適射程距離と精度低下範囲が25%拡大
艦隊支援システムモジュールを装備できる
スロットレイアウト : 8H/4M/6L、6タレット、3ランチャー
フィッティング : 1380(+30)PWG、420CPU
HP(シールド/アーマー/ストラクチャ) : 6750(+375)hp/6750hp/5250hp
キャパシタ(容量/リチャージ時間/平均キャパシタ回復量) : 2300(+50)GJ/575(-17)s/4(+0.2)GJ
推進力(最高速度/慣性修正乗数/質量/軸合わせ時間) : 185(+20)m/0.61(-0.094)×/12,800,000(+300,000)kg/10.82(-1.38)s
ドローン(帯域幅/収容量) : 50(+20)/50(+20)
ターゲティング(最大ターゲット範囲/スキャン分解能/最大ターゲットロック数) : 65(+15)km/220mm/6
センサー強度 : 20光学
シグネチャ半径 : 250m
カーゴ容量 : 425m3
CCP Katana
C C P
C C P Alliance
#4 - 2015-12-09 14:18:50 UTC  |  Edited by: CCP Katana
翻訳 by ISD Parrot

Acheron 1.0パッチノート

今回のリリースはEVE Onlineのゲームプレイとビジュアル面を大幅に強化する内容となっています。
シールド・アーマー・船体のダメージエフェクト、PvPキルマーク、船体の汚れ表現、新型アイス採掘用フリゲート「エンデュランス」、海軍仕様電子戦型フリゲート、T2支援型フリゲート、T2指揮型駆逐艦、モジュールのエフェクト改善やTier再編、リモートリペアやエネルギーヴァンパイアなどの仕様変更、新しいエンジンエフェクト…その他の分野でも多くの変化が起こります。

主な内容&変更

音声関係
・喜びに胸打つ鼓動に合わせてリズムを刻む新テーマ。
・ドップラー効果。準主力艦のエンジンエフェクトとして、音声メニューに可聴周波数に関するオプションを追加します。
この機能はCPUに大きな負荷をかけるので、最低動作環境や大規模艦隊戦の最中に利用するのはお勧めしません。

バランス調整
・ワープ妨害フィールド発生装置のTier再編。詳細はこちら。
この変更の一環として、フォーカスワープ妨害スクリプトを装填されたワープ妨害フィールド発生装置はスクラム効果を発揮し、
マイクロワープドライブとマイクロジャンプドライブの起動を妨害するようになります。
・ニュートラライザーとノスフェラトゥのTier再編。詳細はこちら。
・シールドリチャージャーのTier再編。詳細はこちら。
・シールドパワーリレーのTier再編。詳細はこちら。
・シールドフラックスコイルのTier再編。詳細はこちら。
・リモートリペアモジュールのTier再編。詳細はこちら。
この変更の一環として、シールド・アーマー・船体のリモートリペアラに精度低下範囲が導入されます。
(ターゲットから遠ざかるにつれて効果が減衰するということです)
・リモートリペアラの射程、サイクル時間、キャパシタ消費量、関連する艦船ボーナスがすべて調整されます。詳細は上記リンク先。
・ミサイル誘導コンピューター、誘導エンハンサーのミサイル精度上昇ボーナスが強化されます。詳細はこちら。
・健康的かつ多様な戦闘生態系を確保するため、艦船性能が調整されます。詳細はこちら。
*ブリーチャー…慣性修正乗数-0.08x、最高速度+5m/s
*トーメンター…ドローン収容量+10m3
*リフター…CPU+5、PWG+3
*スラッシャー…CPU+5、PWG+2
*トリスタン…最高速度-10m/s、船体HP-100
*パニッシャー…タレット+1、ロースロット+1、PWG+10、CPU+13、小型エネルギータレットの「ダメージ5%増加」が「起動コスト10%軽減」に変更(スキルレベルごとに)
*ファイアテイル…小型プロジェクタイルタレットの追跡速度が10%上昇(スキルレベルごとに)
*フックビル…ダメージボーナスをキネティック25%増加、EM・サーマル・エクスプローシブ20%増加へ変更
*オスプレイ海軍仕様…ランチャー-1(2個目のユーティリティスロット化)、PWG+100、ドローン収容量+15m3、ドローン帯域幅+15Mbit/s、
ダメージボーナスをキネティック25%増加、EM・サーマル・エクスプローシブ20%増加へ変更
*サクリッジ…ドローン収容量+50m3
*ワーム…ロースロット-1、CPU-20
*ギラ…ロースロット-1、CPU-20
*オーソラス…ミサイルのダメージボーナスを15%へ削減
*バーゲスト…ランチャー-1(2個目のユーティリティスロット化)、ミサイルのダメージボーナスを10%へ増強

探検関係
・リグ、暗号方式関連のスキルブックが遺物サイトから取り除かれ、データサイトから入手できるようになります。
・マイクロジャンプドライブ、シールドブースター、アーマーハードナー、ターゲット周波数ブレーカー、
アーマーリペアラのブループリントが遺物サイトから取り除かれ、データサイトでのみ入手できるようになります。
・マイクロジャンプドライブ、シールドブースター、アーマーハードナー、ターゲット周波数ブレーカー、
アーマーリペアラのブループリントのドロップ率が低下します。
・全てのゴーストサイトでデータアナライザーが必要になります。
・ドリフターワームホールの出現率が上昇します。
・データサイトの一般的なルート品の量が半減します。
・ゴーストサイトが宇宙の特異点(Cosmic Anomaly)ではなく宇宙のシグネチャ(Cosmic Signature)になります。
・データサイトのルート品にCOSMOS関連アイテムが追加されます。

映像関係
・ビジュアルダメージシステム。攻撃を受けるとシールドが表示されるようになり、シールドが貫通されるとアーマーの損傷が描写されます。
*既知の問題…Mac用クライアントでは被弾エフェクトが正確に表示されない。
*既知の問題…スマートボム、有害ガス雲、タイタンのDDDではシールドやアーマーのエフェクトが表示されない。
*既知の問題…ローグドローンに被弾エフェクトが表示されない。
*既知の問題…ターゲットされたりウォッチリストに追加されていない艦船のダメージエフェクトが表示されない。
・光と闇の戦いが終わり、明るさ設定スライダーが設定画面に追加されます!
・Macユーザー用の高画質シェーダオプションを再追加。
・ハードウェア上のアンチエイリアス処理を改善するため、テンポラル・アンチエイリアシングを導入します。
(注意。TAAはDX11環境下でのみ利用可能で、アンチエイリアス処理の高設定と紐付けされています。
つまり、これからDX9環境下ではアンチエイリアス処理の上限が中設定になるということです)
・Mac用クライアントの「Cider」を更新。(詳しくは修正点の項目をご覧ください)
・以下のビジュアルエフェクトを改善。
*艦船とドローンのエンジン
*サイノジュラルフィールド
*ジャンプポータル
*潜伏用ジャンプポータル
*ワープ開始時
*ワームホール進入時
*ECCM
*ECMバースト
*センサーブースター
*ステイシスウェビファイヤー
*サーベイスキャナー
*トラッキング強化モジュール
*スマートボム(EMP、重力子、プロトン、プラズマ)
・時間が経つにつれてあなたの船が汚れていくようになります。(注意。装備画面で船体を洗浄できます)
・あなたが搭乗している船の戦果が船体に表示され、PvPの腕前が目で見えるようになります。
・デカールが艦船同様にV5処理されるようになります。
・背景の星々に深みが増し、星雲によって覆い隠される箇所が出てくるようになります。
繰り返しパターンを隠すために密度と輝度も調整されます。

モジュール関係
・アイス採掘用フリゲートのみが使用可能な3種類の新型アイス採掘レーザーが登場します。
・マイクロジャンプフィールド発生装置が登場します。詳細はこちら。
・ミサイル誘導妨害装置が登場します。詳細はこちら。
・エントーシスリンクがメタ化し、以下の4種類が追加されます。
*アファーマティブ改良型エントーシスリンク(Affirmative. Modified Entosis Link)…キャパシタ消費量軽減
*ノワール改良型エントーシスリンク(Noir. Modified Entosis Link)…最高速度ペナルティ軽減
*パンデミックスフィア改良型エントーシスリンク(Pandemic SPHERE Modified Entosis Link)…射程ボーナス
*スペクターフリートの改良型エントーシスリンク(Spectre Fleet's Modified Entosis Link)…パワーグリッド使用量軽減

その他
・壊れたビラードホイールの容量が0.1m3に減少します。(これまでは1.0m3でした)
・アセンダンシー系インプラントのフォーマットを更新します。

PvE関係
・10種類全てのガレンテ国家間戦争L4ミッションにおいて、ジャミングNPCの数が減少します。
・カルダリ・ミンマターの全ての国家間戦争L4ミッションにおいて、ウェビを仕掛けてくる高速フリゲートが追加されます。
・T3駆逐艦が小型国家間戦争サイトに進入できなくなります。
・ドリフターインカージョンのISK・LP報酬が増額されます。

生産関係
・オンバー鉱石の性質が変更されます。詳細はこちら。

艦船関係
・アイス採掘用フリゲート「エンデュランス」が登場します。詳細はこちら。
・マイクロジャンプフィールド発生装置を搭載できる4種類の指揮型駆逐艦が登場します。詳細はこちら。
・4種類のT2支援型フリゲートが登場します。詳細はこちら。
・4種類の海軍仕様電子戦型フリゲートが登場します。詳細はこちら。

スキル関係
・指揮型駆逐艦スキルが追加されます。このスキルは指揮型駆逐艦に搭乗する際に必要となります。
・支援型フリゲートスキルが追加されます。このスキルは支援型フリゲートスキルに搭乗する際に必要となります。
・長距離フリゲートスキルがエンデュランスに搭乗する際にも必要とされるようになります。

SKIN関係
「バリモア・レガシー」シリーズがT2ガレンテ艦でも利用できるようになります。
以下のSKINと関連バンドルが発売されます。
エンヨ バリモア・レガシーSKIN(永続)
イシュカー バリモア・レガシーSKIN(永続)
ヘリオス バリモア・レガシーSKIN(永続)
ネメシス バリモア・レガシーSKIN(永続)
ケレス バリモア・レガシーSKIN(永続)
エリーズ バリモア・レガシーSKIN(永続)
タラニス バリモア・レガシーSKIN(永続)
エリス バリモア・レガシーSKIN(永続)
デイモス バリモア・レガシーSKIN(永続)
イシュタル バリモア・レガシーSKIN(永続)
フォボス バリモア・レガシーSKIN(永続)
オネイロス バリモア・レガシーSKIN(永続)
アラズ バリモア・レガシーSKIN(永続)
ラケシス バリモア・レガシーSKIN(永続)
アスタルト バリモア・レガシーSKIN(永続)
エオス バリモア・レガシーSKIN(永続)
シン バリモア・レガシーSKIN(永続)
クロノス バリモア・レガシーSKIN(永続)
ビアトール バリモア・レガシーSKIN(永続)
オカター バリモア・レガシーSKIN(永続)
アンシャー バリモア・レガシーSKIN(永続)

12種類の新型艦にもSKINが追加されます。
マウルス海軍仕様 インタキシンジケートSKIN(永続)
グリフィン海軍仕様 ウィルコミSKIN(永続)
ヴィジリ海軍仕様 共和国司法局SKIN(永続)
クルセファー海軍仕様 EoMSKIN(永続)
ディーコン ラアタ・サンセットSKIN(永続)
キリン ブルータイガーSKIN(永続)
タリア バリモア・レガシーSKIN(永続)
スカルペル ヴァルクリア・グローリーSKIN(永続)
ポンティフェクス ラアタ・サンセットSKIN(永続)
ストーク ブルータイガーSKIN(永続)
メイガス バリモア・レガシーSKIN(永続)
ビフレスト ヴァルクリア・グローリーSKIN(永続)

更に3種類のモードゥ艦にもSKINが追加されます。
ガルム ワシー・アップライジング「パレード」SKIN(永続)
オーソラス ワシー・アップライジング「パレード」SKIN(永続)
バーゲスト...